 |
令和5年度 年長組学年目標
けじめを付けて活動に取り組むと共に、
年長組としての自覚を持つ
●基本的生活習慣を正そう! |
挨拶や言葉遣いを見直そう
様々な場面で正しい姿勢を保とう
整理整頓、身だしなみを整えることを心掛けよう |
●年長児としての自覚を持とう! |
幼稚園の約束事を守ろう
小さいお友達を助けてあげよう
みんなのお手本になろう |
●なんでもチャレンジしてみよう |
チャレンジカードに取り組もう
自分で目標を考えてみよう |
●クラス、学年としての絆を深めていこう! |
クラスの団結力を高めよう
様々な活動を通して、学年で交流しよう |
|
 |
令和5年度 年中組学年目標
様々な活動を通して向上心を高め
自分の力で物事を達成する喜びと充実感を味わう
★新しい事に挑戦し、向上心を養う |
・新しい事(鍵盤・水泳・ワーク等)を楽しみながら挑戦する
・挑戦し、やり遂げる事で達成感や充実感を味わう |
★集団生活を通して、協調性を身に付ける |
・沢山の友達と関わる中で自己を発揮する
・他学年の友達に対しても優しく思いやりのある行動をする |
★自分から元気良く挨拶をする |
・「おはようございます」「ありがとうございます」
「いただきます」「ごちそうさまでした」等の意味を理解し、
意欲的に挨拶をする |
|
 |
令和5年度 年少組学年目標
基本的生活習慣を身に付け、園生活を楽しむ中で
様々なことに挑戦し充実感を味わう
◆基本的生活習慣を身につける |
・身嗜みや身の回りの整理整頓、所持品の始末を進んで行う。
・挨拶や返事をしっかりと行う。
・食事の時の姿勢 |
◆挑戦してみる力 |
・自分のことは自分で出来る様になる。
・やりたい、やってみよう!の気持ちを大切にして挑戦する。 |
◆気持ちを言葉にして伝える |
・「ありがとう」「ごめんね」の大切な気持ちを伝える大切さを知る。
・友達、保育者に対して自分の思いを伝える。
|
★友達と過ごす時間を大切に |
・月に一回は学年でレクリエーションを楽しむ
→絆を深める
|
|
 |
|